介護福祉士

介護の職業

名称独占資格としての国家資格

介護福祉士は、専門的な知識を用いて介護の業務にあたる人材をさすものです。

自らを介護福祉士として名乗って仕事をしていくためには事前に介護福祉士の国家資格を得ている必要があり、そうではない人は介護福祉士として仕事をしていくことはできません。

ですがその名称を使用できるからといって、医師や看護師のように特定の業務を独占的・排他的に行うことができるものではなく、言ってみれば一定の知識や技術を持っているということを証明するにとどまるものです。

ですので実際の介護の現場で働くときには、「介護福祉士」と名乗ってはいるものの業務内容は他の無資格のヘルパーさんや介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)と同じことを担当しているということもよくあるようです。

しかし介護福祉士としての国家資格は決して誰でも簡単にとれるものではなく、一定期間の実務経験や教育課程を経たのちに試験を受けて合格をしなくては免許を受けることができなくなっています。

介護福祉士の就職場所

介護福祉士が実際の業務にあたる就職先としては、まず重度に介護が必要な高齢者が利用する施設があります。

特別養護老人ホームや有料老人ホーム、短期入所施設やデイサービスといった施設に常駐し、担当する高齢者の方のための生活支援を行っていきます。

他にも近年増加傾向にある在宅介護に対応するために、ホームヘルパーとして依頼のあった高齢者の自宅を訪問してそこで時間を区切った介護を行うこともあります。

介護福祉士として勤務をしていくときには、介護を必要とする高齢者もしくは障害者の人にどのような方法で対応するのが望ましいかといった技術面だけでなく、相手との信頼関係を築いていくための心理面の技術もまた必要とされます。

さらに訪問介護をしていくときには、それぞれの居室の清掃や料理をするということから栄養学や衛生学についての知識も求められます。

また介護を受ける高齢者は何らかの慢性的な病状を持っていることもよくあることから、医学一般の知識やリハビリのための技術も持っているのが望ましいとされています。

介護の仕事をしていくなら欲しい資格

介護福祉士として仕事をしていくなら、必ず国家資格の取得がいります。

ただ介護福祉士が行っているのとほぼ同等の業務ならば、特に資格を得なくても業務担当していくことは可能です。

そのため実際に介護福祉士の資格を得て就職をしている人たちの中には「資格が何かの役に立つのだろうか?」と疑問に思う方もいるようです。

ですが実際の現場においてはやはり国家資格の認知度は高く、資格を得ることで給与面や待遇面をアップさせることができやすくなります。

資格取得に実務経験が条件の一つになっているので、より長く勤務をしていくために途中で資格を得たという介護福祉士さんもいます。

しかしキャリアアップになるといっても介護の現場は今も全体的に厳しいため、なかなか業務に見合った高収入が得られる職場は探しづらいというのが現状です。

地域は施設にもよりますが、介護福祉士としての平均の給与額はだいたい19万円くらいとなっています。