介護業界の将来だけを見れば、介護業界で働く人の安泰ではなく業界だけの安泰だけで見るとき、安泰と言えるでしょう。なぜならこれからの日本はさらに介護の需要が高まります。今でも高齢化社会がかなり進んでいますが、団塊の世代が定年退職を次々としていますし、その人たちが老人になっていくとさらに老人が増えます。そしてその世代の子供たちの世代もとても人口が多いですのでさらに高齢化は進んでしまうのです。それに対して今は少子化ですから高齢化社会を支えるためには介護業界はなくてはならないと言ってもいいですから業界がなくなるということは絶対にありません。
介護業界で働くことの将来性についてですが、介護業界がこの先安泰であると言うことですので就職先がないということはありませんし求人がないということもありません。今まで以上に求人数も増えますし需要も高まるのではないかと予想されます。介護の仕事をするなら将来性は安定していると言えますがそれは給料の高さや安さは別にして、職があるかどうかで見た場合だけの話です。
介護業界は今、大変な仕事でありながらもとても給料が安いことでも知られているのですが、将来需要が高まることもあり給料が上がるなどの措置があるのかと言うことですが、これについては今のところは厳しい状況のようです。介護の仕事そのものが社会的に見て今の給料体制を維持することすらぎりぎりのラインのようですので、今後将来的に介護職が今まで以上の給料がもらえるほど手当てがつくと言うことは考えられません。
将来的に解決を先延ばしにしている介護業界の問題、それは山積みと言ってもいいでしょう。問題解決の一番に当たるのが介護職員の給料問題かもしれません。実際に現場で介護をしている人たちの給料は今一般の普通以下の給料ですので、高収入にする必要はないにしても、せめて普通程度の給料に上げるなどの問題は解決していかなければいけないでしょう。
介護業界に入った場合将来的に定年まで働くことができるのかと不安を持っている人もいますが、年齢に伴いだんだん体力も低下してくるかとは思いますが、介護の仕事は直接介護をするだけが仕事ではありませんので、トランスファーなどは若い介護士に任せて、年齢が上になれば上になっただけ別の介護の仕事がありますので、それをすればいいのです。
@ 2014 介護のお悩み110番